「先着順」「早い者勝ち」って何て言うの?

みなさま、こんばんは。

秋も深まってまいりましたね。

食欲の秋、いかがお過ごしでしょうか?

ここでクイズ。

「先着順」や「早い者勝ち」を英語で言えますか?

正解は…

“a first-come-first-serve basis”という表現を使います。

例えば、このように使います。

● Seating is on a first-come,first-served basis.(席は先着順です)

● ”Aren’t there any cakes left?” “Sorry, first come, first served.” (「ケーキ、いくつか残ってない?」「残念、早い者勝ちなんだ(もう残ってないよ)」)

日常よく耳にする「先着順」や「早い者勝ち」という言葉。

英語でもぜひ使ってみてくださいね。

それでは、今日はこの辺で。

英語のコラム

  1. 英語のことわざ You Are What You Eat

  2. “Time is of the essence.”ってどうい…

  3. その表現、目上の方に使って大丈夫ですか?

  4. ASAPって何の略?

  5. 【接客英語】How may I assist you? とH…

  6. “prompt”って何?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP