“Time is of the essence.”ってどういう意味?

みなさん、こんにちは。

今日から9月ですね。夜になると虫の音が聞こえてくるので、だんだんと秋が近づいているのが分かります。

さて、今日は、“Time is of the essence.”について解説します。

日常会話やビジネス英会話でもあまり聞き慣れない表現かと思います。

これは一体どんな意味かご存知ですか?

正解は、「時間厳守だよ」という意味です。

契約書などでご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

その場合は、支払い期限だったり、納期に遅れないようにする事等の状況が考えられますね。

“Time is of the essence of here.”と言われたら、この件は時間厳守、ということなので、迅速な対応が求められます。

では、今日はこの辺で。

英語のコラム

  1. 「親しき仲にも礼儀あり」って何て言うの?

  2. 「獅子奮迅の活躍」を英語で言うと?

  3. 微妙なニュアンスの違い、分かりますか?

  4. 句動詞“rake up”ってどういう意味?

  5. 知っておくと役立つ“I am afraid~”の使いかた

  6. 「履歴書」は英語で何て言うの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP